薄味と濃味。あなたはダイエットでこんな間違いをしていませんか?薄味でも満足する10の調味料

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
LINEで送る
Facebook にシェア
[`evernote` not found]
LinkedIn にシェア

今なら無料!美と健康に関する『美健通信』特別版72ページ!!

【薄味と濃味。あなたはダイエットで

こんな間違いをしていませんか?

薄味でも満足する10の調味料】

こんにちは!!美容健康マスター協会です^^

ダイエットの強い味方は薄味。
反対に敵は濃い味。

思った以上に体重が減らなかったり
すぐに体重がもとに戻ったり、、、
あなたのダイエットの失敗は、
これが原因かもしれません。

濃い味ってダイエットには
不向きなんです。

 

なぜなら、濃い味のおかずは
ご飯やパン等の主食を
どうしても食べ過ぎてしまうから。

また、濃い味のスナックなどは
水分が欲しくなり、
ついつい糖分の多いジュース類を
飲みすぎてしまいます。

そもそも、



濃い味付けのおかずの場合、
糖分も多いことがほとんど。

和食にもよくある甘辛の味付け。

これは、しょうゆと同等か
それ以上のみりんや
砂糖が使われています。

また、
.
.
.
濃い味には
塩分も多めに使用されていることが
多いのですが、、、

塩分は多くとればとるほど
浸透圧の関係で
水分を排泄しづらくなります。

これがむくみの原因になります。

特にハンバーガー、フライドポテトなどは
塩分がかなり多く、
食後に喉が渇いて水分が欲しくなるのは
そのためです。
.
.
.
しかし、
濃い味を好きな人が薄味に変えると、
食べた気がせずストレスになります。

そこで糖分、塩分を控えながらも
しっかりとした味が感じられる、
調味料を活躍させましょう。

なかでも、おススメな調味料は、
ゴマ、のり、かつおぶし、レモン、
青海苔、ねぎ、しょうが、 にんにく、
唐辛子、カレー粉など。

これらを使うと、
味にかなりのアクセントがつきます。

また、
.
.
.
ダシをしっかり濃い目にとって、
薄い味付けでも満足できるように
工夫するのも大切なことです。

たとえば、
▼お醤油をかけないで、
▼ドレッシングを半分の量で
・・・など、後から加えるようにして、
調味料を少しずつ減らしていくのも、
おススメです。

 

ポイントは、
一気に薄味にせず
徐々に徐々に薄味に慣れていくこと。

ダイエットの成功のカギは、
毎日の食生活の改善を
継続させるところにあります。
.
.
.
いかがでしょうか^^

『美容と健康は1日にしてならず!』

小さな習慣の積み重ねが、
からだに少しずつ将来に大きく
影響してきます。

まずは、美容と美肌と健康を
意識するところから始めましょう♪

今日も、
フレッシュでハッピーな一日を^^
Enjoy life!!

次回もお楽しみに!!
-美健マスター協会-

 

もっと有益で濃い内容は、登録無料の『美健メルマガ』へご登録ください。
今後は、メルマガ会員限定のサービスも検討中!!

>> 登録無料!!お得な『美健メルマガ』の登録はこちらから!!

 

【美容と健康のことなら『美容健康マスター協会(美健マスター協会)』】
https://www.facebook.com/bikenmaster

コメント

コメントを残してくれると嬉しいです♪

Facebookでも情報発信中!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
美健 マスター

美健 マスター美容健康マスター

投稿者プロフィール

美容健康マスター協会は、いつまでも若々しく保つ『美容』と、豊かな人生を送るために必要不可欠な『健康』について、正しい知識と方法を追求し、情報発信を行っています。
美容と健康と自然との調和を目指します。
>>『美健マスター』の記事一覧はこちらから

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

美容と健康に関するノウハウが満載の『美健レポート』※いまなら、特別版3冊(全72ページ)プレゼント!!※

『無料!』今日からできる節税メルマガ!儲かっている企業の販売促進事例、経営戦略、集客、マーケティング、コピーライティングのノウハウを無料で手に入れる。

Facebookでも情報発信中♪

ピックアップ記事

  1. 【栄養たっぷり♪ 美容と健康の素材『モロヘイヤ』がアラブの国で常食されている理由。 7つの栄養成…
  2. 【体調維持に欠かすことが出来ない『たんぱく質』。 からだに蓄えることができないことをご存知ですか?…
  3. 【野菜を食べるときは『色』に注目!!6色の野菜が美容と健康に良い理由】 『野菜は美容や健康に良い』…
  4. 【老化や生活習慣病の予防、さらに美白効果も期待できるトマト】 日本には、『トマトが赤くなると医者が…
  5. 【地場産の野菜直売所がにぎわう2つの理由! 旬の食材をシンプルに味わう3つの調理法】 おはようご…
ページ上部へ戻る